お金がない、うまくいかない、孤独社長の勝てる経営

金がない、うまくいかない、孤独だ…そんな社長の勝てるふか〜い経営について、オトコの女房役ユーキがふか〜く攻め入ります!

楽しくダイエット!魔法のビジネス戦略。

私の住む近くに、

動物園がある。

私もよく、

子どもを連れて

動物園に行く。

 

お出かけして

子どもと一緒に食べるお弁当は、

また格別!

 

どうして

お出かけで食べるお弁当って

こんなに

美味しいんだろう

f:id:happybirdde17:20151202063744j:plain

なんか

魔法みたい

ですよね。

 

私は

アルコールが

飲めないので、

居酒屋、フレンチ、

イタリアン、中華…

どんなお店に行っても、

必ず頼むのが

ウーロン茶!

 

私にとって

こんなお店は、

お友達やいろんな人と

楽しくお話ができる、

すごく心地良い場所。

 

私にとってのディズニーランド!

まさに魔法の国

f:id:happybirdde17:20151202064052j:plain

エビチリ800円

チャーハン500円 

ウーロン茶400円

本当に楽しい。

 

ウーロン茶が400円。

あなたが

もし自動販売機で

ウーロン茶を

買おうとした時、

400円だったら買いますか?

絶対買わないですよね。

 

まさに

魔法にかかっている

状態だから、

400円のウーロン茶でも

適正な対価

感じられるのです。

 

あとになって、

高かったね…

と思うことがあっても、

その時は

自分で納得して

買っているのだから、

お店に対して

反発心も生まれない

のではないかと思います。

 

【楽しく食べると太るない?】

こんな面白いこともわかってきています

medical.yahoo.co.jp

 

人はその場の環境次第で

感じ方も変わるし、

はたまた

身体面にまで

そのことが影響するようです。

 

楽しい×商品=買いたくなる気持ち

 

f:id:happybirdde17:20151202064752j:plain

 

例えば、

婚活パーティーを企画して

異性と出会えるという

ご利益のある

指輪を売る

 

飲食店が、

お祭りなどの縁日に行き、

料理を振る舞う。

通常のお店の営業では

なかなか

お客さんが入らないが、

ここで、

おいしい!

という気持ちにさせると、

それが

リピーターにつながる。

 

あなたのお仕事でも

少し視点を変えて、

この

魔法の力

使ってみては

いかがでしょうか?

 

f:id:happybirdde17:20151202065213j:plain

 

 

 

 

 

水木しげるさんに学ぶ感動させる力

偉大な漫画家

水木しげるさんが

お亡くなりになった。

 

私は小学生の頃、

土曜日の夕方に

ゲゲゲの鬼太郎を見るのが

大好きだった。

今でもあの時のワクワクは

忘れていない。

 

www.asahi.com

 

水木さんは、

自身の体験をもとに

現代社会に

メッセージを

投げかけていたようだ。

 

ただ描いていただけでなく、

競争に疲れている子ども達、

自然破壊をしている

現代文明・・・

そんな相手に対して

痛烈なメッセージ

与えていたようだ

 

f:id:happybirdde17:20151201051700j:plain

そんな

水木さんの想いが、

多くの人の共感を呼び

とても愛される作品に

なった

のかもしれない。

 

この記事を読んで、

すごく胸が熱くなった。

 

 

週末に、

経営の勉強会に参加してきた。

 

土曜なのに 

多くの方が集まっていて、

皆さんの意識の高さに

驚かされた。

 

その中でのお話。

 

「仕事 = 自分の力 × 相手に感じさせる力」

 

であるとのこと。

 

f:id:happybirdde17:20151201051957j:plain

 

世の中には

多くの職種がある。

あなたももちろん

その道の専門家として

活躍されていることでしょう。

 

どんな仕事でも

お客さんがいる。

 

弁護士なら相談に来た人、

飲食店なら食べに来てくれる人、

新聞記者だったら購読者

など・・・

  

仕事で自分の力を出すのは、

普通のこと。

 

それを超えて、

相手にとって

自分のしたサービスが

本当によかったかどうか

がいちばん大事なこと。

 

では、

相手に本当によかった

と思ってもらえるようなこと

というのは、

どんなことでしょう?

 

例えば、

マスター一人だけで

やっている飲食店

のお話。

 

 

①「この料理美味しいよね~!」

 

②「この料理美味しいよね~!

    マスターもよく気が付いてくれて

       感じがいいし!」

 

 

①は料理人が「自分の力」

を発揮した状態。

 

・・・これって

当たり前のことですよね。

飲食店で

料理が美味しくないって

そもそも問題ですし。

 

②はそれに加えて、

お客様が

感動している状態。

 

この感動している

ということが、

自分のしたことで

「相手に感じさせる力」

なのです。

 

f:id:happybirdde17:20151201052337j:plain

もっと言えば、

 

相手を感動させることが

できなければ、

それは仕事とは

言えないのではないか。

 

ということです。

(あくまでも、私の個人的な考えです)

 

水木さんは

自身の体験や想いを
漫画という形で表現し、
多くの人に感動を与えています。
 
水木さんは
そんな多くの人を
感動させる
世界に誇るような
仕事をしてこられた
 
のではないでしょうか。
 
私は心よりそう思います。
 
社長として
水木さんのような
熱い想いをもって、
人を感動させる
ような
仕事に取り組んでいき、
 
その社長の想いを
従業員ともみんなで共有
していきたいものですね。
 

f:id:happybirdde17:20151201054150j:plain

 
偉大なる水木しげるさんに対して、
謹んで哀悼の意を表します。
 
 
 

シャンパンタワーの法則~すべては自分の幸せから~

交流会であった人。

 

その方は30年の

営業ベテランさん。

 

営業というと、

どうしても

うわー大変ですねぇ!

となってしまうが、

この方は営業を

心底楽しんでいる様子。

f:id:happybirdde17:20151130053356j:plain

なんでそんなに

楽しめてるんですか?

と聞いたところ、

 

「だって

毎日いろんな人に会って

いろんな話を聞ける。

人と話せるっていうことは

すごく楽しいことですよ。

毎日が幸せです。

とのこと。

 

先日


マツダミヒロさん


という方のセミナー

があった。

 

結婚式にいくと

シャンパンタワー

をよく目にする。

 

グラスが

ピラミッドみたいに

積み上げられて、

一番上は

一つのグラスだけに

なっている。

 

あのシャンパンタワー
。

 

一番上のグラスに

ワインをそそぐと


その下のグラスが満たされ
、

 

そのグラスが

さらに満たされた後に
、

そのまた下のグラスが

満たされていく。

 

マツダミヒロさんが

おっしゃっていることは


 

あなたが

今一番上のグラスで、

そのグラスである自分が

幸せというワインで

満ち溢れていますか?

 

ということ。

f:id:happybirdde17:20151130053932j:plain

 

自分が

満たされてないのに


自分の周りの人が

幸せになるということは


なかなか難しい

 

会社が利益を上げるには、

従業員の力が必要。

従業員が力を出すためには、

従業員自らが

幸せでなければならない。

 

そして

その上に立つ社長が

幸せでなければ、

その下にいる

従業員

家族

は幸せになれない。

 

自分が幸せに

なるということ。

 

これは

仕事はもちろんのこと、

 

家族

友人関係

もっと言えば

人生

 

すべてのベースとなってくる。

 

まずは

自分が幸せになること
。

 

すべてはそこからが始まり

f:id:happybirdde17:20151130054717j:plain


まずは、

 

どうやったら


一番上の自分のグラスが

満たされるのか

 

ということを

見出したい。

 

マツダミヒロさん曰く、

これが

 

シャンパンタワーの法則。

 

自分が幸せな気持ちだと、

相手に対しても

幸せな気持ちのまま

話をすることができる。

 

そのことによって、

 

その幸せが伝播して

お互いに気持ちの良い

関係になれる。

f:id:happybirdde17:20151130055101j:plain

 

交流会であった

その営業の方は、

営業の仕事が

好きでたまらない。

 

その営業の仕事を

できていることで、

毎日が幸せだと

感じている。

 

そんな営業マンから、

商品などを買う

お客様がすごく幸せだろう。

 

逆に

マイナスな気持ち

営業マンが来ても、

そんな人からは

絶対に買いたくない。

その人と接すること自体が

嫌になるだろう。

 

すべての源泉は自分の幸せ。

f:id:happybirdde17:20151130060343j:plain

 

今日は

私のすべての

考えのおおもとである

 

シャンパンタワーの法則

 

について書いてみました。

 

LGBT~アップルから学ぶ影響力~

週末に異業種交流会の

幹事をした

 

f:id:happybirdde17:20151129085433j:plain

 

交流会の幹事・・・

まずは

 

みんなが来れそうな日や時間

来やすい場所

お財布事情を考えた会費

飲み放題が付いているか

さらに

当日の会費の集め方

進行の仕方

 

とにかくいろいろあって本当に大変!

 

f:id:happybirdde17:20151129085801j:plain

 

そんな大変な準備の後は

交流会当日

 

参加してくれた方々が

「幹事お疲れ様」

「大変だったでしょう?」

と、温かい声をかけてくださる

 

そんな瞬間

大変だったけど

やって良かったなぁ

と心から思う

 

もう1つ

良かったなと思うのは

自分が幹事を

していることで

相手が自分のことを

知ってくれている

ということ

 

f:id:happybirdde17:20151129090318j:plain

例えば100人の交流会で

参加者として参加をすれば

ただの99人のうちの1人

 

でも、

 

その100人の交流会の幹事をすると

参加者99人の全員が

知っている1人

となれる

 

f:id:happybirdde17:20151129090618j:plain

 

 

 

最近のニュースなので耳にする

LGBT

 

kotobank.jp

 

この間福岡市でも

このLGBT

啓発するパレード

があった

 

私の友人も

そのパレードに参加する

予定だったので

その応援に行ってきた

 

f:id:happybirdde17:20151129090936j:plain

世界からも

このパレードに

参加する人がいたようで

結構な人数の方々が

参加していた

 

そんなLGBTという

ニュースが出てくる中、

 

アップルのCEOが

私はゲイである

ということを公表した

 

www.nikkeibp.co.jp

 

アップルと言えば、

Mac

iPad 

iPod 

iPhone

Apple Watch

とにかく色々な商品を出しており、

みんなが知っている会社

f:id:happybirdde17:20151129094441j:plain

そんなアップルのCEOが

発言する一言ひとこと

 

きっと、

世界中の人々が

その言葉に反応するだろう

 

LGBTのことも

もっと身近な問題となってくる

のではないだろうか

 

周りの人に対して

影響を及ぼすことができる人

になること

 

そんなことによって

 

あなたの会社

商品

経営理念

 

など、

多くのことが

周りの人に対して

理解されやすくなる

 

あなたもぜひ

自分からことを起こして

影響力のある人に

なってみませんか?

 

f:id:happybirdde17:20151129094924j:plain

そこから生まれてくるものは、

計り知れないものが

あるかもしれません

 

 

従業員の大切さをユニクロの難民雇用に学ぶ

先週知り合いと

食事をした

彼は飲食店の社長

最近どうも厳しいらしい

 

f:id:happybirdde17:20151126213604j:plain

 

「売上を上げるか

経費を減らすしかないよね~」

うんうん、その通り。

 

「売上上げるのは難しいから

経費を減らすしかないよね~

まずはバイトの給料減らして

シフトも無理させて

もっと人を減らさないと

 

え?

いきなり給料?

それより

付き合いでの食事代を減らすとか、

仕入れの価格を見直すとか

いろいろあるでしょう…

人件費の削減は

最終手段にしないと…

 

「給料払ってやってんだから

俺の言う通りに

働いてもらえばいいんだよ!」

 

出ました!!

ちょっとかんちがい社長

 

伝家の宝刀!!

 

f:id:happybirdde17:20151126215848j:plain

 

こんなことやってると・・・

 

① 従業員の不満が募る

② 社長に対して不信感が出てくる

③ 仕事がいい加減になる

  (あわよくば異物混入までされ

   風評被害?)

 につながりかねない・・・

 

ユニクロ

難民の雇用に

力を入れるようにしたらしい

 

news.yahoo.co.jp

 

さすがユニクロ

スケールが大きいです

f:id:happybirdde17:20151126234835j:plain

 

 

その難民の方々が

本当に気持ちよく働けている

状況になったら、

すごく喜ばしいこと(^^)

 

 

気持ちよく働けるということ

 

給料

残業人間関係

職場の働きやすさ…

 

いろいろな面で

従業員が

心地よく

いきいきと

働けるような

そんな環境がいちばん大事 

 

f:id:happybirdde17:20151126220440j:plain

 

 

会社が儲かる基盤を

作ってくれているのは

やはり従業員の力

 

その従業員のないがしろにして

儲かる会社を

作ることはむずかしい

 

f:id:happybirdde17:20151126235815j:plain

 

 

あなたの会社

従業員を大切にしていますか?

 

当たり前のようでできていない重要な問題

目を背けずに向き合っていきましょう

 

 

 

 

 

 

 

 

マタニティーマークから考える普通

最近職場に

お弁当屋さんが来るようになった

値段は1個400円から450円

結構ボリュームもあり

栄養バランスの良いお弁当

f:id:happybirdde17:20151126060300j:plain

 

職場の近くには

コンビニやお弁当屋さんが

あまりない

歩いていっても

5分はかかる

そんな中のお弁当屋さんの登場は

まさに神降臨!

 

今まで

お弁当を持ってきていない人たちは

買いに出かけて

帰ってきて食べるのが

当たり前だったが、

この神が来だしてからは

もう買わないほうが

珍しくなった

なんで買わないの?

ってその質問がなんで?

f:id:happybirdde17:20151126061021j:plain

 

 

そういえば

最近マタニティーマークを見ないな

と思っていたら、

こんな記事があった。

 

f:id:happybirdde17:20151126061236j:plain

 

この中に

 

妊娠中に

頻尿で悩まされていた

福岡市の30代の女性は

スーパーの優先トイレを

利用した際

カバンにつけたマークに

気づいた高齢の女性から

「病気じゃないんだから使うな」

と怒鳴られたことがあった。

 

インターネット上には

マークについて

「席譲ってアピールうざい」

といった書き込みや、

マークをつけていて

嫌がらせを受けた

という体験談があり、

都内の30代の女性は

「ネットを見て怖くなった」

とマークをつけるのを

やめた

という。

 

とある。

 

なんじゃそりゃ…

体調が悪くなるのは

当たり前のことやのに…

マタニティーの女性を

気遣う事は、

その女性のため

だけじゃなくて、

生まれてくる子どもにとっても

大事なことっていうのが

わからんのかいな…

 

もしこの女性が無理をして

子どもに悪い影響が

あったとしたら、

あんたら責任とれるんかい

と言いたい

 

f:id:happybirdde17:20151126062528j:plain

 

そもそも

このマタニティーマーク

ごく少数の人から

そんなふうにクレームがあった

ということが

ネットなんかに広まり

それが噂になって

「じゃあつけるのやめよう」

という

動きになってしまってる

ように思える

 

当たり前のことが

変な噂によって

当たり前じゃなくなってしまった

 

言い方をかえると

 

当たり前じゃない

マタニティーマークをつけない】

ということが

普通になってしまった

ということ

 

普通というのは

環境によって

いとも簡単に変わってしまう

f:id:happybirdde17:20151126062950j:plain

 

あなたが

 

日々当たり前にやっている

普通の仕事は

本当に普通だろうか?

 

誰にとっての普通だろうか?

 

 

自分にとっての普通

こそがあるべき姿

 

周りに左右されずに

自分の普通を追求したい

 

f:id:happybirdde17:20151126063321j:plain

 

 

だから神が来ても

弁当買わない!

 

 

 

スタバの地域密着に学ぶ

昨日の日経MJ

こんな記事が載っていた

 

スタバ

f:id:happybirdde17:20151124102554j:plain

出店が少なかった住宅地向けに、

メニューやサービスなどを

より地域に溶け込むように

作り込んだ店にする

スタッフは

制服ではなく

私服で接客するなど

家にいるような

居心地の良さも出す

(中略)

内装は木材多用し

暖かみのある

自宅のリビングにいるような

イメージに仕上げた

 

とのこと

 

アットホームで

温もりのある

そんなお店を目指してるんだろう

 

f:id:happybirdde17:20151124103410j:plain

 

最近よく交流会に行き

いろんな人と話す機会がある

 

その中でお会いして

お話する機会が多いのが

保険の営業をされている人

 

よくあるのが、

交流会当日に知り合って

名刺交換

すぐ次の日に電話があり、

「お茶しませんか?」

そのお茶の場で

「保険入りませんか?」

(かなり極端な例ですが・・・)

 

f:id:happybirdde17:20151124103942j:plain

 

最近同じような交流会であった人

 

趣味の話や

日常の話

結婚の話や

価値観の話

いろんなことを話した

 

その中で

「お仕事なにされてるんですか?」

と私。

「仕事?保険の営業ですよ~」

と、サラッ

 

よくよく話していると、

その人は、

 

「知り合った人と

何気ない話をする

何度か会って話すうちに

悩み相談なんかに

なったりして(笑)

すっごく楽しいんよ~

そうしていると

「あなたから

保険に入りたい」

と言って下さる

ありがたいよね~」

 

f:id:happybirdde17:20151124104146j:plain

ここに

営業の神髄

が見て取れる

 

最初の人は

保険を

売り込んでいる

あとの人は

保険を

 

売り込まずして売っている

 

f:id:happybirdde17:20151124105437j:plain

 

人は結局、

人とのコミュニケーションから

その人のお人柄を感じ取り、

その人からモノを買いたい

という気持ちになっていくもの。

 

今回のスタバの記事に

そんなことを感じた

 

都会とはちがい、

地域にいけばいくほど

人との関わりを求めている

人が多いもの

 

その地域で

アットホームな雰囲気の

お店を作ろうとしている

 

世界のスタバ

そういうコミュニケーションを

大事にしている

ある意味の

コミュニティ

を作ろうとしている

 

f:id:happybirdde17:20151124105630j:plain

まずは相手との

コミュニケーション

 

あなたは

このことを忘れて

 

売り込んでしまってませんか?